エリア・マップデータ【ビックリマン2000 チャージングカードGB 攻略】



【超神ハカセのいえ】

最初から行ける。
超神ハカセのいえ
①対戦相手:まさお
②対戦相手:みかこ(扉の中に入ると出現する)

【がっこう】

最初から行ける。
本ゲーム最大の広さと人の多さを誇るエリア。ただし、大半のNPCの会話は大したことがない。
そして、学校以外のエリアはことごとく狭いというバランスの悪さ。

[校庭]

校庭
①対戦相手:さぶろう
②対戦相手:じろう

[1階]

がっこう1階
①ビックリコミック購入後に目の前を通過すると、懸賞の当選結果が伝えられ、その場で景品がもらえる。確実に欲しい場合は、手前でセーブ&リセットしよう。
トレードセンター。通信ケーブルを通じて、シールやカードのトレード(交換)ができる。
③対戦相手:ケイコ先生

[2階]

がっこう2階
①対戦相手:しょうた
クイズセンター。シール名を当てるクイズに何回でも挑戦でき、成功するとシール1枚入手。失敗してもデメリットは無いため、序盤のシール稼ぎに利用できる。
③三段以上の状態でえりかに話しかけると、1回だけあきらとの対戦イベントが発生する。(エンディング前のみ?)
悪魔のW仏KINGシールを確実に入手できるチャンス。対戦を断ると再戦できないので注意。
④本棚を調べると、ゲームのテクニックが表示される。参考にしよう。
⑤コマンド入力可能(→←↑↑↓↓A)
「せいてんしタケル」のスペシャルカードが入手できる。
⑥対戦相手:けんじ

【コンビニ】

最初から行ける。
コンビニ
①主に対戦で得られるプリペイドカードを消費して、アイテムを購入できる。以下のカッコ内はプリペイドカードの必要枚数。
ビックリマンチョコ(2枚):1つにつき、シール2枚を入手できる。
ビックリコミック(3枚):各段位ごとに1回ずつ購入でき、懸賞に応募する。その後、学校の女性から結果と景品を得られる。
②対戦相手:ゆうこ
③対戦相手:かずま
④対戦相手:タニゴン

【神社】

初段から解放。
拝殿の鈴は鳴らすことができる。
神社
①対戦相手:ゆういちろう
②対戦相手:もりのみこ
③コマンド入力可能(↑→→↑←↓A)
「カリスマデビルX」のプレミアムシールが入手できる。

【クラブ オドロキ】

初段から解放。
一見すると様々なカジノゲームが遊べそうに見えるが、実際は奥のルーレットしか遊べない。
クラブ オドロキ
①コマンド入力可能(↓↓←↑←→A)
「バカラぐんそう」のスペシャルカードが入手できる。
②プリペイドカード1枚とチップ/コイン(表記ゆれ)10枚を等価交換できる。
チップを使って奥のルーレットで遊ぶことができる。
③対戦相手:HIDE
④対戦相手:ゆみ

【えき】

二段から解放。
このあたりから、マップ上の要素が対戦相手だけになってくる。さみしい。
えき
①コマンド入力可能(↓←←↓↑→A)
「ゆあみてんにょ」のシールが入手できる。
②対戦相手:たがわ
③対戦相手:のりこ

【こうえん】

二段から解放。
実はジャングルジムには入れる。
こうえん
①対戦相手:たえ
②対戦相手:たろう

【かわら】

二段から解放。
かわら
①対戦相手:けんたろう
②対戦相手:あらい
③対戦相手:のりすけ

【会社】

三段から解放。
会社
①対戦相手:かねぐら社長
②対戦相手:しおかわ
③対戦相手:リリコじょう

【ファミレス】

三段から解放。
ファミレス
①対戦相手:ゆうたろう
②対戦相手:まささん
③対戦相手:たかし

【トーナメント会じょう】

四段から解放。いよいよエンディングへ。
トーナメント会じょう
①トーナメントに参加することができる。ここで6連勝するとエンディングを迎える。途中でセーブやデッキの編集が可能。
ふうこ→やまだ→はやし→ほむら→あきら→えりか
②エンディング後からVIPルームに入ることできる。
③対戦相手:ぱらら