
【注意事項】
chkdskによるエラー修正は、時にデータの破損や消失を伴います。
事前に、重要なデータやファイルはバックアップすべきです。
chkdskによるエラー修正は、時にデータの破損や消失を伴います。
事前に、重要なデータやファイルはバックアップすべきです。
未だに古いWindows10を使っています。
そろそろ買い替えますが、最近やたらと遅くて気になります。
例えば、スタートメニューは表示されるまでに数秒かかります。
エクセルの操作中にセルの編集モードに入ったら、これも数秒固まります。
てっきり、MS Office を 365 Appsに移行したことや、Windows Defenderを導入したことが影響したのかと思って、諦めていました。
しかし、chkdskによる修復で改善する可能性があることを知りました。
買い替えまでの状況がマシになるように祈って、試しにやってみました。
(参考)chkdsk | Microsoft Learn
(参考)チェックディスクの実行方法(Windows10)
そろそろ買い替えますが、最近やたらと遅くて気になります。
例えば、スタートメニューは表示されるまでに数秒かかります。
エクセルの操作中にセルの編集モードに入ったら、これも数秒固まります。
てっきり、MS Office を 365 Appsに移行したことや、Windows Defenderを導入したことが影響したのかと思って、諦めていました。
しかし、chkdskによる修復で改善する可能性があることを知りました。
買い替えまでの状況がマシになるように祈って、試しにやってみました。
(参考)chkdsk | Microsoft Learn
(参考)チェックディスクの実行方法(Windows10)
■chkdsk 1回目
管理者権限のPowerShellで、次のコマンドを実行します。(オプション /r)
Cドライブの不良セクター検出と修復です。長い時間がかかります。
chkdsk c: /r
「チェックをスケジュールしますか?」はyを入力します。
「次回のシステム再起動時に、このボリュームはチェックされます。」と表示されたので、OSを再起動します。
チェックの間、PCは操作不能になります。
そして、私の環境(1TBのHDD)では、3時間かかってチェックが完了しました。長い…。
Cドライブの不良セクター検出と修復です。長い時間がかかります。
chkdsk c: /r
「チェックをスケジュールしますか?」はyを入力します。
「次回のシステム再起動時に、このボリュームはチェックされます。」と表示されたので、OSを再起動します。
チェックの間、PCは操作不能になります。
そして、私の環境(1TBのHDD)では、3時間かかってチェックが完了しました。長い…。
■1回目の結果
(中略)
Stage 1: Examining basic file system structure ...
Cleaning up instance tags for file 0x55a2.
Cleaning up instance tags for file 0x72c1.
Cleaning up instance tags for file 0x7fe8.
Cleaning up instance tags for file 0x867c.
Cleaning up instance tags for file 0xca46.
Cleaning up instance tags for file 0x11e57.
Cleaning up instance tags for file 0x12da8.
Cleaning up instance tags for file 0x1f6e2.
Cleaning up instance tags for file 0x2c91f.
Cleaning up instance tags for file 0x2d6e4.
Cleaning up instance tags for file 0x2d766.
Cleaning up instance tags for file 0x36691.
Cleaning up instance tags for file 0x6cab7.
Cleaning up instance tags for file 0x144759.
1507328 file records processed.
File verification completed.
(中略)
Stage 3: Examining security descriptors ...
Cleaning up 13164 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 13164 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 13164 unused security descriptors.
(中略)
Windows has made corrections to the file system.
(中略)
↑正直よくわかりませんが、インスタンスタグや不要なインデックスがクリーンアップされたようです。
なお、この時点で既にWindowsが軽くなったことを実感しています。
なお、この時点で既にWindowsが軽くなったことを実感しています。
■chkdsk 2回目
管理者権限のPowerShellで、次のコマンドを実行します。(オプション /f)
Cドライブのエラーの修正です。これは比較的早いです。
chkdsk c: /f
1回目と同様のメッセージが出るので、yを入力してからOSを再起動します。
今回は5分程度で完了しました。
Cドライブのエラーの修正です。これは比較的早いです。
chkdsk c: /f
1回目と同様のメッセージが出るので、yを入力してからOSを再起動します。
今回は5分程度で完了しました。
■2回目の結果
Stage 1: Examining basic file system structure ...
1507328 file records processed.
File verification completed.
(中略)
Stage 3: Examining security descriptors ...
Cleaning up 37 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 37 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 37 unused security descriptors.
(中略)
Windows has scanned the file system and found no problems.
(中略)
↑恐らく、1回目の実行で綺麗になったので、数字が大幅に減っています。
また、「no problems.」が出たので、これで問題なしと考えられるでしょう。
また、「no problems.」が出たので、これで問題なしと考えられるでしょう。
■全体の結果
1回目の時点で書いていますが、PCが明らかに快調になりました。
つまり、私のPCが遅かった原因は、ディスクエラーが関係していたのでしょう。
めでたしめでたし?
つまり、私のPCが遅かった原因は、ディスクエラーが関係していたのでしょう。
めでたしめでたし?